2011年07月14日
高野山 〜Happy Maker~

初めて宿坊に泊めていただきました。
西禅院です。
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/53353/CUSTOM/GW5335390903154745.html
HPでなんとなく選んだこのお寺、
なんと松下幸之助が長期滞在した所らしいです。びっくり!
そして重森三玲の三作目のお庭があります。

静かな空気がなんとも心地よかった。また行きたいです。

一番の目当てはHappy Makerというアートイベント http://happymaker-koyasan.info/
残念ながら写真は撮ってませんが、高野山の新しい風を感じました。
次は1年半後、皆様も是非行ってみては如何ですか?
♪ Forever We Will Be - Anan Ryoko ft. Kero One - My Piano Sings
2011年07月07日
大台ケ原
霧の凄い日でした。
期待とお客様から聞いたヤマヒルの恐怖とが入り交じりながら
車を走らせ3時間。
目的地に着きドアを開けた瞬間、山の香りに興奮しました。

登山客用に整備された道でしたが、
自然の内部に入って行くような感覚。
別世界というかあの世みたいです(笑)


霧が出ると野生のシカさんも良く顔を出すそうで、
途中団体さんのも出くわしました。
なんとツキノワグマも生息しているらしく、
森の熊さんを口ずさみながら歩くもそちらには出くわさず残念。

また、行こうとおもいます。熊さんにも会いに。
♪Anan Ryoko - Refrain
2011年06月23日
2011年06月09日
義援金集計。〜ワカヤマからエールを〜
先ず、人と人の繋がりを強く感じました。
ご報告です。
ワカヤマハイテンションのプロジェクトで集めた義援金3月14日~5月31日で
合計1,025,930円!!
和歌山県庁内東日本大震災支援対策本部へ納付いたしました。
http://wakayamahigh.ikora.tv/e607518.html
たくさんの人と共感し行動できた事を誇りに思います。

2011年04月14日
rub luck cafeにて,

4/23 (土)rub luck cafe にてチャリティイベント開催します!!
内容、盛りだくさんなのでふるってご参加ください!!
和歌山からエールを!!
am11:00~24:00まで!!
詳しくは
http://wakayamahigh.ikora.tv/
2011年04月12日
出会い。

出会いとはひょんなことから、
「偶然は自分でたぐり寄せられるのではないかと」錯覚してしまう。。
少し前からファンになったアーチスト、Seasons’Endの山田氏と友達になっちゃいました。
もう一緒にラーメンを食べに行く仲。
今回の音楽もそのSeasons’Endです。itunes,その他レコード店でも絶賛発売中!!チェックです!!
http://www.wix.com/seasons_end/official

一期一会。
♪Seasons’End/fade in colour
2011年03月18日
2011年03月17日
がんばれ東北
仲間内で今僕たちが被災者に向けて出来る事を考え、募金箱を作成しました。
市内100カ所設置が目標です。お預かりした義援金は責任を持って和歌山県庁を通じ
被災地へ届けます。
置いてもいいよ、賛同するよって方は是非ご連絡下さい。よろしくお願い致します。
また義援金募金のブログも開設予定です。
出来ましたら追って連絡致します。
和歌山から元気を!!ハイテンションを届けましょう!!
片渕
2011年03月12日
2011年02月22日
休日のこと
昨日はとても気持ちのいい休日になりました。
月1で行ってるデイサービスセンターで、朝からおじいちゃん、おばあちゃん達のカット。
最近はスタッフの宇治田あやか嬢もお手伝いに来てくれます。
かれこれ続いてもう3年ぐらい経ちましたかね。
出会いもあれば永遠のお別れもありました。
それだけに月1のこの日は時間の尊さを再認識する時間でもあります。
僕には60歳年上の大切なお友達がいます。

何が出来るでも無いのですが、
今しかない時間に出会えた事を感謝しています。

暖かい日は気分まで穏やかになれますね。

一期一会。
♪Seasons' End - Evensong
2011年02月16日
雪、和歌山
先ず、お久しぶりですみません。
先日、和歌山では珍しい大雪が降りましたね。
なんでも27年ぶりの大雪だとか、、僕は3歳でした。
かろうじてですが、そんな記録ものに二度も出会えるとは、なんだか年を取った気分です。(汗)
少年の心は忘れてはイケナイ!!と危なさ覚悟で車に乗り、
珍しい雪化粧の和歌山城に行ってきましたよ。
いつもの光景が、、目を奪われました。。





これは天守閣に飾ってある27年前?の写真を真似しました。




♪Uyama Hiroto - Stratus
2010年12月16日
結婚

親友といえる友達が結婚しました。
中学からの色んな思い出がありますが、
でれでれした顔を見てると、本当に嬉しく思います。
バカな同級生達、仲良く30歳。
あと一人結婚待ちなのが一番左端の彼。海老蔵ではありませんのであしからず。 笑
2010年12月15日
空ととり
寒くなってきましたね。
冬になると僕の好きな、とりがたくさんやってくるので、
時間が出来た夕方はコーヒーとカメラを持っていつものポイントへいきます。
これが贅沢な時間なんです。
この日はとんびが大量にやってきていて、テンション上がってシャッターを切っていると、、
知らないおじさまが食パンの耳を持ってきて
得意げにほうりなげると、
来るわ来るわ、大乱舞。。
あいにくズームでは綺麗に撮れなかったので次回はコーヒーと食パン持参しようと思います。
ありがとおじさん。



♪ Zack Austin - No One Like You ~dedicated to Nujabes~
2010年11月26日
直島
気づけば放置一ヶ月、、お久しぶりですみません。
先週、念願叶って直島に初上陸してきました。
ベネッセハウスにも泊まっちゃいました!
地中美術館でモネを見て感動してきました。
当たり前ですが撮影禁止でした。
しかし、ベネッセハウスの中と外にあるオブジェはOKだったので数点掲載したいと思います。








直島めっちゃ良かった〜
2010年10月21日
秋の日のA.M.

朝日に照らされる生石高原を見たくて友達を誘い
セットしたアラームはA.M.3:3o

生石高原に着いたのは
空が白け始めたA.M.5:45

曇にかくれて朝日が出たことに気づかなかったA.M.6:15

またリベンジしよか!と強がって帰路についたA.M.6:30
秋の日のA.M......
ありがとう あずっち。。
♪asitaka. - Mizukagami
2010年10月07日
A cup of coffee

コーヒーがおいしい季節になりましたね。
夏が懐かしくなります。
年末に向けて昔を振り返ってる暇なんてありませんが、
毎日に追われて余裕が無い
なんて事がないようにコーヒーを一杯。
♪DJ OKAWARI/A cup of coffee
2010年09月28日
2010年09月22日
あいちトリエンナーレ2010

名古屋がアートになっています。
予想以上でした。
最高でした。

日本を中心に
世界のアーチストたちが
今、を見せてくれています。。

写真撮影オッケーな作品が少ない、
その分、目から感じ取ろうと
右脳フル回転!?




ウチの奥さん。。

左から僕、ウチの奥さん

伝わらない、写真だけでは伝えきれない。
現代アートがお好きな方は是非行ってみて下さい。
きっと予想以上のはず。。 http://aichitriennale.jp/
♪Graf
2010年09月17日
2010年09月09日
小野町茶会

まだまだ暑い秋に
小野町茶会がまた開かれました

今回のテーマは少し早い『お月見』
そして少し前からお稽古を始めた僕にとって初めてお迎えする側に立つお茶会になりました。

って言ってもほぼカメラマンしてましたけど、、(笑)



素敵な空間を作り上げたリーダーさわちゃん。

楽しい仲間たち、

友達もたくさん来てくれて、

最高に良い時間でした。

様子を見に来た小野町のヨーコさんもこの笑顔

僕も早くこの場所でお点前したいです。頑張る。
来てくれた皆様ありがとうございました!!