2009年10月31日
2009年10月30日
生石高原trip

10月12日に生石高原へ山登り。
片道2時間かけてたどり着いた先は
金色のススキのじゅうたんでした。
祭日とだけあって辺りにはカップルや家族連れで
御座を広げゆっくり日を浴びている姿
まるで真夏のビーチでした。
歩いて登って来たような人はあまりいなくて
汗ばんだ自分をすこしたくましく思っていました。
2009年10月28日
tree

生石高原への山道で古い木に見とれてしまいました。
よく人に、木が好きなんです。と言うのですが、
なぜ好きなんだろうと色々考えます。
決まって足を止めて見入ってしまう木は太くて大きな木
それも苔付きならなおさらカッコいい!!
てゆうことは渋い感じがいい?
人間にしてみても今をときめく若い俳優さんより
藤田まことみたいな渋い人にあこがれを持ちます。
木にも同じあこがれの目で見てしまうからでしょうか。。
2009年10月27日
チャ・ノイエ

昨日の事です。
有田のrub luck cafeにて
備前焼作家 藤田 祥さんによるチャ・ノイエを体験してきました。
いつも陶芸展のときは自らお茶を点てて下さるので
今回もそんな感じだと思っていました。
しかしいざ体験してみるとそれはお茶会ではなく
藤田氏曰く ’胎内回帰’を体験して頂く。と、、
??
脳内がシンプルな構成で成り立っている僕は
見事、胎内回帰を果たした訳ですが、
どうやって胎内回帰するのかはここで綴るのではなく
是非自らの体で感じ取って頂きたいのです。
僕の感想はあったかい気持ち、、でした。
